税経新報 2007年総目次
−1月(540号)〜12月(550号)−
1 12 は掲載月数 7 8 は合併号です。 下線はウェブ・サイトへ掲載しました。
line
【時潮】
許せない国民不在の2007年度税制「改正」 平石共子 1
憲法施行60年の、いま 飯島健夫 2
選挙と暮らし 佐伯正隆 3
税率アップは・・・ 松田周平 4
コンプライアンス 後藤幸男 5
貧困を打開し夢のある世の中を 相田英男 6
民主主義の危機を救え 米澤達治 78
いまこそ国民本位の政治への分岐点に 平石共子 9
福田首相の所信表明演説 西田啓治 10
アウトソーシングを、どうみる 飯島健夫 11
人間性とコンプライアンスと環境 山本友晴 12
line
【全国協議会決議等】
2006年度活動報告と2007年度活動方針 全国協議会 11
特別決議「英知を結集して平和憲法を守ろう」 全国協議会 1
line
【主張・提言】
2007年版税務調査十か条   1
「特殊支配同族会社の役員給与の損金不算入」制度の廃止を求める要請書 全国協議会 1
2007年度税制「改正」に関する意見書 全国協議会 1
法人事業概況書についての見解 東京会 1
line
【新人会記事】
2006.6.24常任理事会議事録 全国理事会 1
2007.1.27常任理事会議事録 全国協議会 2
2007.4.21常任理事会議事録 全国協議会 2
2007.6.23常任理事会議事録 全国協議会 2
2007.7.28全国理事会議事録 全国協議会 88
2007.9.15全国理事会議事録 全国協議会 8
2007.12.1常任理事会議事録 全国協議会 11
line
【第43回神戸全国研究集会】
第43回神戸全国研究集会の成功をめざして 佐藤庸安 8
第43回神戸全国研での新しい試みについて 神戸会 78
神戸全国研  質問票 神戸会 78
(1)研究集会テキスト   78
憲法と消費税 神戸会チーム  
憲法と消費税 首都圏チーム  
(2)全国研究集会報告   9
研究討論・全体会議・交流会 編集部  
新報表彰と選考過程 吉元  
新しい試みを実践して 後藤幸男  
「憲法と消費税」の発表を終えて 濱田在人  
研究発表を終えて 須藤  
全国研究集会に初参加して 田中みのり  
全国研究集会参加の感想 大垣恵美  
税理士として初めて参加して 岩渕佐知子  
憲法と消費税について 北野弘久  
第43回神戸全国研究集会「憲法と消費税」II  
「憲法と消費税」の発表を終えて 首都圏チーム
消費税についての質問 伊藤
消費税法に内在する憲法違反 富田偉津男
消費税法30条7項「保存」の問題 西田富一
消費税額の転嫁と独占禁止法と通達1-4-5の関係について 安城栄三郎
line
【判決・裁決等研究批判】
誤った固定資産税評価額に基づく過大相続税額納税申告と損害賠償(続) 北野弘久 2
今津事件、損害賠償請求事件の判決について 西田富一
長銀の不良債権の処理が「公正なる会計慣行」に従っているのか否かをめぐり、刑事では有罪に、民事では責任なしと判断が分かれる 繁夫
消費税仕入税額控除否認と帳簿等の「保存」の解釈 清家
減額更正処分の取消しを求める場合、過大申告を主張できるか 藤島光代
相続税法32条1号の更正の請求事由 藤島光代
建設途中の大型商業施設の敷地の評価 藤島光代
朝鮮総聯中央会館の固定資産税問題 −東京地裁判決批判− 北野弘久
熊本朝鮮会館に対する固定資産税問題 −最高裁決定批判− 北野弘久
米国LLCは法人税法の外国法人にあたるか 櫻田志賀之介
line
【特集】(これからの税務調査〜質問調査権の法理)
納税者の権利と質問検査権の法理 鶴見祐策
調査の各場面における質問検査権の行使とその対応 本川國雄
変貌する税務署・税務調査 永沢
2006秋のシンポジウム東日本ブロック報告 編集部
(憲法と消費税)
人を人在らしめる憲法、「人を人在らしめること」を妨げる消費税 井上徹二
(税理士制度)
税理士法について 佐藤庸安
アウトソーシングと税理士法の問題について 長谷川
(2007年秋のシンポジウム)「税理士制度は崩壊するのか」
西ブロックの報告 戸谷隆夫
東ブロックの感想 田村
line
【事例研究等】
相続税連帯納付義務と課税庁の徴収懈怠 北野弘久
憲法と租税法 中岸千恵
最近の「裁決事例」の実践報告〜修正申告書に対する更正の請求 古徳正義
『最近の「裁決事例」の実践報告』に関する意見 藤島光代
『最近の「裁決事例」の実践報告』に関する意見(続) 藤島光代
リョウチョウ事件の事例報告〜不当利得返還を求める請願書(上)(下) 浦野広明
政令委任の限界・国民健康保険税条例事件 濱田益男
徴収行政の現状と方向及び滞納処分に関する基礎知識(上) (下) 角谷啓一
改正信託法の活用を考える 國岡
共有建物の区分所有権の設定と不動産取得税 北野弘久
人格なき社団に対する消費税について 西田富一
N工務店消費税仕入税額控除否認事件 中野憲弘
弁護士の債務不履行責任 −鑑定事例− 北野弘久
課税庁の苦情処理システムを活用し異常な調査を中止させる 御影池秀夫
過大徴収電気料金の返還と収益の計上時期 濱西敏郎
更正処分の理由付記の不備を理由に「原処分の全部を取り消す」 高橋
個人タクシー税務調査で異常事態 編集部
1年足らずの会計参与体験記 A.T
line
【立法問題の論点等】
法人事業概況書は法定外文書 浦野広明
国民投票法案のカラクリ〜目前に憲法改悪の危機 斎藤直樹
2006年医療制度改革〜国民皆保険制度は維持できるのか 清野智江
ゲートキーパー法案には問題が多く法案成立は危険 平石共子
国民不在の国民投票法は、憲法改悪の一里塚 森川文人
やさしい「国民投票法+α」の話 豊田栄一郎
医療法人制度改正の内容〜改正医療法の施行を受けて 益子良一
line
【税制改革・税制批判】
「『調査における法律的知識』わかりやすくマンガで解説」批判 北野弘久
「マッチポンプ」の平成19年度税制改正  日税連の功罪 浦上立志
消費税制 原点からの再検討(続) 編集部
イラク特措法と納税者基本権 北野弘久
同族会社の行為計算否認の準用規定創設の意義 関本秀治
国民健康保険料と本来的租税条例主義 北野弘久
「地方自治」と個人住民税問題 −10%比例税率問題− 北野弘久
政府税調答申批判 浦野広明
line
【税務行政】
法人事業概況書は法定外文書 浦野広明
税務調査を苦に従業員"自殺" 此上教昭
「番記者から見た税務行政の実態」 西田富一
行政不服審査法改正作業と国税不服審判所の問題点 関本秀治
アメリカの税務行政の現在 −首都ワシントンDCでの見聞記− 永沢
line
【税理士関係】
税理士の債務不履行責任 −鑑定事例 北野弘久
税務支援の2年間を振り返る 斎藤直樹
国税庁のアウトソーシングは税理士法違反ではないのか 清家
近畿税理士会との懇談会 大阪会
巡回指導は腰にこたえます  税理士は5〜6時間立ちっぱなし 斎藤直樹
税理士実態確認調査と法55条調査の区別を 浦上立志
非税理士の税理士法違反問題 北野弘久
line
【判例研究会報告】
I 所得税法56条の適用範囲、II 弁護士・税理士夫婦事件 松田
国民健康保険料と租税法律主義 乾川日出夫
抽選会の景品は販売促進費か交際費か 久保田幸夫
特約年金二重課税問題 藤島光代
line
【例会等報告】
神戸会例会遺言について 高橋
東京会連続講座「消費税」第1回 編集部
広大地の評価について 土田剛司
「日本経済の危機的状況」金子勝教授講演会から 岡野哲也
line
【おたずねしますコーナー】
(質問)
<0702-1> 自動車の任意保険の免責分の消費税の取扱
<0702-2> 事前届出役員賞与について
<0702-3> 外国人労働者の国外に住所があるものの扶養者について
<0703-1> サラリーマンが確定申告できる場合
<0703-2> 共同相続人の一部がする相続税申告
<0704-1> 事前確定届出給与について
<0706-1>「お尋ね」の法的根拠
<0711-1> 土地建物の譲渡所得計算で取得費が5%  概算取得費を超えることの立証
(検討)
<0612-1> パーキンソン病の医療費負担
<0611-1> 17年間納めた保険料は無駄になってしまうのか
<0611-2> 失業給付と年金の両方もらえるか
<0611-3> 失業保険をもらうと、主人の扶養に入ることができないのか
千葉税経新人会ニュース2006年10月号より 生計を一にする親族が負担した消費税について
<0702-1> 自動車の任意保険の免責分の消費税の取扱い
<0702-2> 事前届出役員賞与について
<0706-1>「お尋ね」の法的根拠
<0704-1> 事前確定届出給与について
<0703-2> 共同相続人の一部がする相続税申告
<0702-3> 外国人労働者の国外に住所があるものの扶養者について
line
【緑のページ】
東京と大阪の違い 中村太郎
樅の木ではなく桜の木が残った 岡元修武
宮沢賢治2題  天ぷら蕎麦とサイダー、イギリス海岸 奈良光一郎
「過誤納金の返還要領」制定を
大田区長選挙を応援して 渡邉英男
ある日の理事会  代理送信は税務代理か ウラリット
囲炉裏会 平田由紀子
子どもを通して思うこと 武田麻美
全国税定期大会に出席して 渡瀬富治
教科書検定問題と沖縄県民の闘い 正一
ちょっと気になる「最近の日本語」 小林誠一
line
【黄色いページ】
おおきな看板 紗ボンだま
忘れず照らそう消費税 紗ボンだま
教育費負担とわたしの人生 紗ボンだま
長いながーい箸の話 平井智子
君が1000円ならボクは10の7乗 紗ボンだま
騎手は御上か、国民か〜憲法99条 ウラリット
水も滴るびじょ?徘徊のおかげで 三浦康子
薔薇を買った MF
1945年3月10日  東京大空襲  私はその火の海の中にいた 木村隆一
中国残留孤児の国賠訴訟の終結に当たって 香山磐根
医薬品副作用被害救済制度をご存じですか 小林誠一
line
【随想その他】
2005年総目次 編集部
所得税確定申告は人生だ 今日正省
新春特別講座報告 井上
税理士九条の会主催  映画会報告「へいわの映画を見よう」 豊田栄一郎
国会議員との懇談会について 井上礎幸
小説  歪んだ税務調査(15)〜(20) 西田富一
短編小説集  怒りの住民税通知(1)〜(3) 西田富一
消費税がおどる(1)(2) 西田富一
会員拡大の手引き 組織部
会員「紹介カード」活用のお願い
組織部
はい!こちら編集部 編集部
ホームページアクセス状況 編集部
地域会ニュースの紹介 編集部
投稿要領 編集部
各会からの告知 編集部
法人事業概況書への対応についてのアンケート 編集部
法人事業概況書への対応アンケート集計結果 編集部
特殊支配同族会社の役員報酬損金不算入制度に関するアンケートのお願い 全国協議会
消費税廃止各界連絡会報告 松田周平
知っておきたい労働基準法の基礎 菅原由紀
新機関誌部長挨拶 清水裕貴
line
【コラム】
手帳ブーム 保根川 1
ベビーポスト 保根川
NHKが勝手にやったとすればなぜか ウラリット
久間と小池  鳥の習性 ウラリット
所得税控除下げは格差拡大 ウラリット
歩き始めたミヨちゃんが MF
税理士会は人材派遣会社か(1)(2) ウラリット
勝ち馬探しが議員の仕事か ウラリット
ワークライフバランス 保根川
「近頃肌身で感じること」 K.S
「自転車に乗って」 T.O
「納税のモラルをどう維持するか」 ウラリット
アルコール依存症 C.O
後期高齢者医療制度を知っていますか T.S

[資料]全国研究集会この10年

編集部


▲上へ戻る
Zeikei ShinpoNo.5502007 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
時潮 - 人間性とコンプライアンスと環境
政府税調答申批判
【特集  2007年秋のシンポジウム】
「税理士制度は崩壊するのか」西ブロックの報告
「税理士制度は崩壊するのか」東ブロックの感想
事例報告  更正処分の理由付記(青色申告)の不備を理由に「原処分の全部を取り消す」(異議決定書)
事例報告  個人タクシー税務調査で異常事態 - 東京会メーリングリストから
事例報告  1年足らずの会計参与体験記
判例研究  米国LLCは法人税法の外国法人にあたるか
判例研究  特約年金二重課税問題
おたずねしますコーナー
ちょっと気になる「最近の日本語」
熊本朝鮮会館に対する固定資産税問題 - 最高裁決定批判 -
短編小説集その2  消費税がおどる(2)
新人会記事  2007.12.1常任理事会議事録
各会からの告知
はい!こちら編集部
コラム「近頃肌身で感じること」
コラム「自転車に乗って」
コラム「納税のモラルをどう維持するか」
アルコール依存症
会員紹介カード活用のお願い
後期高齢者医療制度を知っていますか

▲上へ戻る
Zeikei ShinpoNo.5492007 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
時潮 - アウトソーシングを、どうみる
行政不服審査法改正作業と国税不服審判所の問題点
アメリカの税務行政の現在 - 首都ワシントンDCでの見聞記 -
例会報告 「日本経済の危機的状況」金子勝教授講演会から
判例研究  抽選会の景品は販売促進費か交際費か
判決を考える  建設途中の大型商業施設の敷地の評価
おたずねしますコーナー
全国税定期大会に出席して
教科書検定問題と沖縄県民の闘い
医薬品副作用被害救済制度をご存じですか
朝鮮総聯中央会館の固定資産税問題 - 東京地裁判決批判 -
短編小説集その2  消費税がおどる(1)
各会からの告知
はい!こちら編集部
会員「紹介カード」活用のお願い
ワークライフバランス

▲上へ戻る
Zeikei ShinpoNo.5482007 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ

秋のシンポジウムのお知らせ
時潮 - 福田首相の所信表明演説

特集税理士制度
税理士法について
アウトソーシングと税理士法の問題について

特集第43回神戸全国研究集会「憲法と消費税」II
「憲法と消費税」の発表を終えて
消費税についての質問
消費税法に内在する憲法違反
消費税法30条7項「保存」の問題
消費税額の転嫁と独占禁止法と通達1−4−5の関係について
「地方自治」と個人住民税問題ー10%比例税率問題ー
「番記者から見た税務行政の実態」
事例研究  過大徴収電気料金の返還と収益の計上時期
判決・判例の検討  相続税法32条1号の更正の請求事由
おたずねしますコーナー
国民健康保険料と本来的租税条例主義
短編小説集  怒りの住民税通知(2)
おたずねしますコーナー
子どもを通して思うこと
中国残留孤児の国賠訴訟の終結に当たって
非税理士の税理士法違反問題
短編小説集  怒りの住民税通知(3・最終回)
会員「紹介カード」活用のお願い
各会からの告知
はい!こちら編集部

▲上へ戻る
Zeikei ShinpoNo.5472007 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ

時潮 - いまこそ国民本位の政治への分岐点に
同族会社の行為計算否認の準用規定創設の意義
事例報告  課税庁の苦情処理システムを活用し異常な調査を中止させる
例会報告  広大地の評価について
税務調査を苦に従業員"自殺"
国民健康保険料と本来的租税条例主義
短編小説集  怒りの住民税通知(2)
おたずねしますコーナー
囲炉裏会

特集第43回神戸全国研究集会「憲法と消費税」
研究討論・全体会議・交流会
特別決議「英知を終結して平和憲法を守ろう」
新報表彰と選考過程
新しい試みを実践して
「憲法と消費税」の発表を終えて
研究発表を終えて
全国研究集会に初参加して
全国研究集会参加の感想
税理士として初めて参加して
憲法と消費税について
新人会記事  2007.9.15全国理事会議事録
新機関誌部長挨拶
はい!こちら編集部
歩き始めたミヨちゃんが
所得税控除下げは格差拡大
会員拡大の手引き

▲上へ戻る
Zeikei ShinpoNo.5462007 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ

  神戸全国研
第43回神戸全国研での新しい試みについて
神戸全国研  質問票
時潮 - 民主主義の危機を救え!
消費税制  原点からの再検討(続)
イラク特措法と納税者基本権
知っておきたい労働基準法の基礎
判例研究報告  国民健康保険料と租税法律主義
裁決・判例の検討
減額更正処分の取消しを求める場合、過大申告を主張できるか
税理士実態確認調査と法55条調査の区別を
おたずねしますコーナー
短編小説集  怒りの住民税通知(1)
1945年3月10日 東京大空襲  私はその火の海の中にいた
大田区長選挙を応援して
2006年度活動報告と2007年度活動方針
2007.7.28全国理事会議事録

  神戸全国研
憲法と消費税  神戸会チーム
憲法と消費税  首都圏チーム
はい!こちら編集部
久間と小池  鳥の習性
ある日の理事会  代理送信は税務代理か

▲上へ戻る
Zeikei ShinpoNo.5452007 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
時潮 - 貧困を打開し夢のある世の中を
消費税仕入税額控除否認と帳簿等の「保存」の解釈
−課税庁論理を追認した最高裁判決−
事例報告  N工務店消費税仕入税額控除否認事件
−千葉地裁でまたも行政追随判決−
法人事業概況書についての見解
法人事業概況書への対応アンケート集計結果
国税庁のアウトソーシングは税理士法違反ではないのか
近畿税理士会との懇談会
巡回指導は腰にこたえます  税理士は5〜6時間立ちっぱなし
弁護士の債務不履行責任−鑑定事例−
【神戸会例会】遺言について
会員「紹介カード」活用のお願い
おたずねしますコーナー
水も滴るびじょ?  徘徊のおかげで
小説  歪んだ税務調査(20)最終回
消費税廃止各界連絡会報告
報告  東京会連続講座「消費税」第1回
2007.6.23全国常任理事会議事録
特殊支配同族会社の役員報酬損金不算入制度に関するアンケートのお願い(再)
はい!こちら編集部
税経新報投稿要領
会員拡大の手引
薔薇を買った
パスタソース

▲上へ戻る
Zeikei ShinpoNo.5442007 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
特殊支配同族会社の役員報酬損金不算入制度に関するアンケートのお願い
時潮 - コンプライアンス
国民不在の国民投票法は、憲法改悪の一里塚
やさしい「国民投票法+α」の話
憲法と消費税〜人を人在らしめる憲法、「人を人在らしめること」を妨げる消費税
医療法人制度改正の内容〜改正医療法の施行を受けて
改正信託法の活用を考える
共有建物の区分所有権の設定と不動産取得税
I 所得税法56条の適用範囲II 弁護士・税理士夫婦事件
会員「紹介カード」活用のお願い
おたずねしますコーナー
税金エッセイ
「過誤納金の返還要領」制定を
小説  歪んだ税務調査(19)
所得税確定申告は人生だ
税務支援の2年間を振り返る
人格なき社団に対する消費税について
2007.4.21常任理事会議事録
はい!こちら編集部
お知らせ「平成19年度税制改正の実務と対策」
・連続講座「消費税法」全5回
騎手は御上か、国民か〜憲法99条
税経新報投稿要領

▲上へ戻る
Zeikei ShinpoNo.5432007 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
法人事業概況書への対応についてのアンケート
時潮 - 税率アップは・・・
「マッチポンプ」の平成19年度税制改正 及び腰で反対した日税連の功罪
徴収行政の現状と方向及び滞納処分に関する基礎知識(下)
税理士の債務不履行責任−鑑定事例
新春特別講座報告
事例報告に関する意見
『最近の「裁決事例」の実践報告』に関する意見(続)
長銀の不良債権の処理が「公正なる会計慣行」に従っているのか否かをめぐり、刑事では有罪に、民事では責任なしと判断が分かれる
会員紹介カードの活用を
おたずねしますコーナー
長いながーい箸の話
[資料]全国研究集会この10年
宮沢賢治2題  天ぷら蕎麦とサイダー、イギリス海岸
小説  歪んだ税務調査(18)
会員拡大の手引き
はい!こちら編集部
お知らせ「東京税経新人会実務大研修会」
お知らせ「東京税経新人会連続講座」
税経新報投稿要領

▲上へ戻る
Zeikei ShinpoNo.5422007 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
時潮 - 選挙と暮らし
ゲートキーパー法案には問題が多く法案成立は危険
今津事件、損害賠償請求事件の判決について
徴収行政の現状と方向及び滞納処分に関する基礎知識(上)
リョウチョウ事件の事例報告(下)〜不当利得の返還を求める請願書
『最近の「裁決事例」の実践報告』に関する意見
「『調査における法律的知識』わかりやすくマンガで解説」批判
政令委任の限界・国民健康保険税条例事件
会員紹介カード活用のお願い
おたずねしますコーナー
税金エッセイ教育費負担とわたしの人生
樅の木ではなく桜の木が残った
税理士九条の会主催  映画会報告「へいわの映画を見よう」
小説  歪んだ税務調査(17)
2007年度税制「改正」に関する意見書
はい!こちら編集部
お知らせ「東京会研究部例会」
NHKが勝手にやったとすればなぜか
税経新報投稿要領

▲上へ戻る
Zeikei ShinpoNo.5412007 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
時潮 - 憲法施行60年の、いま
国民投票法案のカラクリ〜目前に憲法改悪の危機
2006年医療制度改革〜国民皆保険制度は維持できるのか
誤った固定資産税評価額に基づく
過大相続税額納税申告と損害賠償(続)
最近の「裁決事例」の実践報告〜修正申告書に対する更正の請求
リョウチョウ事件の事例報告(上)〜不当利得の返還を求める請願書
会員「紹介カード」活用のお願い
おたずねしますコーナー
税金エッセイ忘れず照らそう消費税
小説  歪んだ税務調査(16)
2007.1.27常任理事会議事録
国会議員との懇談会について
「特殊支配同族会社の役員給与の損金不算入」
  制度の廃止を求める要請書
第43回神戸全国研究集会の成功をめざして
−実行委員会の活動状況報告−
地域会ニュースの紹介
はい! こちら編集部
案内・北野先生新春特別講座
投稿要領
会員拡大の手引き
ベビーポスト

▲上へ戻る
Zeikei ShinpoNo.5402007 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ

神戸全国研へ向けて
税務調査十か条
時潮 - 許せない国民不在の2007年度税制「改正」
法人事業概況書は法定外文書

特集これからの税務調査〜質問調査権の法理
納税者の権利と質問検査権の法理
調査の各場面における質問検査権の行使とその対応
変貌する税務署・税務調査
2006秋のシンポジウム東日本ブロック報告
相続税連帯納付義務と課税庁の徴収懈怠
事例研究憲法と租税法
おたずねしますコーナー
東京と大阪の違い
税金エッセイおおきな看板
小説歪んだ税務調査(15)
新報2006年総目次
会員拡大の手引き
2006.6.24 常任理事会議事録
会員拡大の手引き
はい! こちら編集部
東京会研究部例会案内
手帳ブーム
東京会城北ブロック例会案内
ホームページアクセス状況

▲上へ戻る

バックナンバー2007 / 2006 / 2005 / 2004


税経新人会全国協議会